ブラック企業とモンスター相談者(1-7)

CA3I0354
CA3I0354

(M氏寄贈)

申告受理後、私は会社の担当者を呼出しました。
私は、切り札の申告者からの手紙もあることだし、この申告は揉めないだろうなと思っていました。
名前は知りませんでしたが関西では、多少は知られたお菓子屋さんということですし、何よりも、あのY駅の駅ビル地下に出店するくらいですから、遵法意識は当然持っているものと思っていました。ところが、署に現れた、企業の担当者はトンデモないことを言いました。
「当社は誰も解雇していません。あの店はそもそも、テスト店舗で3ヶ月で閉店になる予定でした。だから、店長も含め全員について契約の終了です。解雇ではありません。私は人事担当者として、改めて閉店を告げたところ、こんなところに呼び出されて迷惑しています。」
この答えを聞いた時に、これは少し面倒なことになるかなと思いました。
店長(申告者)は、解雇を言い渡される前に別件で監督署と相談しおり、手紙という形で、その証拠もあります。もし、閉店を前提とした契約期間満了であるなら、その相談中に必ず、その話題となるはずですが、そのような話はなかったので、会社の言っていることは嘘であることは明白でした。しかし、その手紙の存在は、「会社の知らない時期に監督署と相談していた」という証拠であり、「解雇をした」という直接証拠にはなりません。あくまで状況証拠に過ぎません。
そこで私は、手紙のことを持ち出す前に、搦手から攻めることにしました。
私は尋ねました。
「従業員たちに、雇入れ通知書は交付したのですか。」
担当者は答えました。
「雇入れ通知書は交付していません。交付を忘れました。ただ、口頭で契約期間は3ヶ月だと説明しています。」
さらに、私は尋ねました。
「従業員の中で、店長さんは、ハローワークを通し、御社に入社しました。ハローワークには3ヶ月契約であることを伝え、求人したのですか。」
担当者は答えました。
「いえ、それはハローワークに連絡忘れました。」
ここが突っ込みどころだと私は考えました。